広 報 C M
選挙応援メッセージ
選挙の時によく聞く
「公示日(告示日)」ってなに?
この日に立候補届出が行われ、候補者が確定します!
立候補届出後から投票日前日まで選挙運動が行われるため、候補者の情報を集めて、自分の考えに最も近い候補者に投票しましょう!
候補者や政党等の公約、
考え方はどこで知るの?
下記のような情報収集の手段があります!
・選挙公報
候補者の氏名、経歴、選挙での公約等が掲載されたもので、選挙人名簿に登録されている方の各世帯に対して配布されるほか、県ホームページでも見ることができます。
・候補者の選挙運動用ポスター
公示日(告示日) の立候補者届出以降、県内の各所に設置しています。
・政見放送
候補者や政党等がテレビやラジオを通じで意見や考えを訴えます。
・インターネット
候補者や政党等のホームページやSNSもチェックしてみてください!
投票日に行けないときは?
投票日に仕事や旅行等の予定がある人は、公示日(告示日)翌日から投票日前日まで投票ができる「期日前投票制度」が利用できます!
投票所入場券がないと投票できないの?
投票所入場券が届かない(なくした)場合でも、本人確認ができれば投票ができます。
投票所の受付で投票所入場券がないことを伝えてください!